2016年4月に電気自由化になりました。そして1年後の2017年4月にはガス自由化が開始となりました。開始する前までは賑わっていましたが、最近ではあまりこの話題に触れる人が少なくなってきましたので、忘れていた!という方は是非他社とのシュミレーションを行ってくださいね。携帯の格安SIMよりは効果絶大では無いですが節約にはなります。
目次
まずは電気会社の過去請求書を確認。
過去1年間の電力会社からの請求書があれば、すぐにシュミレーション出来ますが、もしなかったとしても現在の電力会社に電話しますと過去の電力量をその場で聞くことが出来ます。私は請求書を取っていませんでしたので電力会社に電話しました。
意外に丁寧に教えて頂けましたよ!ただ前もって電力会社の受付時間を調べておく必要があります。
お聞きする際は現状の契約種別と月々の使用量kWh (キロワット)数をお聞きしましょう!
検索でシュミレーションサイトにアクセスし他社と比較。
『電気、シュミレーション』などで検索しますと、多数の比較サイトがヒットしますので、そのサイトに現状の使用量を入力します。
ちなみに私は関東圏に住んでますので、LPIOという電力会社にしました。
時期によっては各電力会社キャッシュバックキャンペーンを行ってます。確かに前年と比較して安くなっていますし、LIPOは他社と違ってポイント・豪華な特典が無い分低料金に力を入れていると書かれていました。下記HP参照です。
エルピオでんきには「ポイント」や「豪華な特典」がありません。大きな広告も出さず、無駄な費用分を電気料金から差し引きました。「格安な電気をシンプルに使いたい」という方にピッタリのサービスです。
私が決して上記の電力会社をお勧めしているわけではありませんので、皆様ご自身で比較して・納得して決めてくださいね!
電力会社切り替え時に留守でも問題なし。工事費無料。
やはり一番の問題は切り替え時の工事料金や、その時間に在宅していないといけないと思う事ではないでしょうか。こちらに関しては全く問題が無く、初期費用は無料・切り替え当日に留守でも問題ありません。
ですので切り替わったタイミングが逆にわかりません(笑)
後にメールで工事完了のお知らせが届きますので、私もその時にわかりました。
契約前に解約違約金は確認する事。
例えば、Softbankの電気料金は2年縛りがあります。
私は携帯も同様ですが縛りの呪縛から逃れたいので、対して価格が変わらなければ絶対に縛りがある会社とは今後契約するつもりが無いです。
あと、契約時には細かいところまで目を通す事をお勧めします。むしろ細かい文言(小さな字)になっているところに落とし穴が潜んでいますので、是非契約時には一度目を通して、疑問が生じましたら一度契約しようとする電力会社のサポートデスクに電話しましょう。
1年弱経ちましたがトラブルが一度も無し。
全く今のところ問題がありません。契約の書類を書く以外、電話1本ですみます。
如何だったでしょうか。電気自由化の切り替えは携帯の格安SIMと比較して大した金額では無いかと思いますが、少しでも固定費圧縮を目指す事で資産形成を行うことが出来ると私は考えてます。
そして少しでも節約する事で資産形成の資金に回し、将来子供や一番身近な人を幸せにして頂けますと幸いです!一緒に頑張っていきましょう!
↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックよろしくお願いします!↓
![]() | 各オフショア金融商品のシュミレーションを載せた、資産形成ノウハウを一挙公開させて頂きました♪
|
【オフショア金融商品を加えた資産形成術】
【目次】
1.『まずは固定費の見直し。支出を抑え軍資金を捻出!』
2.『将来目標としている資産を考え、イメージする』
3.『毎月の収入が足りなければ、すぐ副業。すぐ行動』
4.『国内生命保険・学資保険・個人年金は正直魅力が無い』
5.『海外の金融商品をもっと身近に考える。グローバル思考で』
6.『株トレード(国内・国外)で攻めの投資』
7.『仮想通貨は長期的に無くなっても良いお金で』
8.『国内でも購入出来る良い金融商品もある』
9.『投資詐欺には気を付けて。その為にもリテラシーを上げる努力を!』
10.『まとめ』