『円』だけで資産形成をしている方は、リスクがある事を理解しながら資産形成を行っていかなければなりません。
ご存知のように、世界の中心的通貨は『米ドル』です。
世界を見てみると『米ドル』のシェアは50%強で、それに比べ『円』のシェアは4%ぐらいです。世界では日本円が外貨として扱われている事がお分かりになるかと思います。
また、今後日本の人口は減少(少子高齢化)になることで、国内の生産力は減っていきます。そうなりますと、現状でも輸入国である日本はますます輸入に頼らなくてはならなくなり、日本『円』の価値が減った場合、海外から輸入するものは軒並み値段が上がります。
順調に資産形成を行っていても、実はその分、現状の資産は目減りしていく事になってしまいます。
ですので、外貨建て資産を持つことは、円安のリスクを回避して資産価値の下落を防ぐ一つの方法となります。
あと、詐欺師がセミナーのドアオープナーで良く使われる、『日本の預金封鎖』にも外貨資産を持つことで対応出来ます(笑)
外貨での運用商品

外貨建て金融商品は、外貨預金・外国債券・外貨MMF・外国株式などが揃っていますが、一長一短があります。
ただ外貨預金などは、海外の年利やキャンペーンなどで『お得だ!』と騙されないで下さいね。結局手数料で金融機関に搾取されるのがオチですし、外貨預金はただ単の為替取引です。
あと、金融機関にとっては、外貨預金をしてくれる預金者は最高の顧客です。為替手数料だけで後は何もしなくても良い(言い過ぎかもしれませんが。。)ノーリスク・ハイリターンな金融商品を購入してくれる顧客なんで。
そのような中、オフショア金融商品も『米ドル』でも対応している金融商品です。
LIFEは外貨建て金融商品が沢山存在する中、『オフショア金融商品』も選択肢の一つだと思います。
一応、外貨建て保険というものも国内保険ではありますが。。
無理をしない資産形成で将来子供や一番身近な人を幸せにして頂けますと幸いです 。 一緒に頑張っていきましょう !
是非何かご不明な点が御座いましたらお問合せ下さい!LIFEへのお問合せ
↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックよろしくお願いします↓
![]() | 各オフショア金融商品のシュミレーションを載せた、資産形成ノウハウを一挙公開させて頂きました♪
|
【オフショア金融商品を加えた資産形成術】
【目次】
1.『まずは固定費の見直し。支出を抑え軍資金を捻出!』
2.『将来目標としている資産を考え、イメージする』
3.『毎月の収入が足りなければ、すぐ副業。すぐ行動』
4.『国内生命保険・学資保険・個人年金は正直魅力が無い』
5.『海外の金融商品をもっと身近に考える。グローバル思考で』
6.『株トレード(国内・国外)で攻めの投資』
7.『仮想通貨は長期的に無くなっても良いお金で』
8.『国内でも購入出来る良い金融商品もある』
9.『投資詐欺には気を付けて。その為にもリテラシーを上げる努力を!』
10.『まとめ』