2018年まで、あと半月となりました。皆さまは、今年はどの様な資産形成の年になりましたでしょうか。
私は、資産形成・資産運用を加速的に行えた1年だったと感じています。
今まで1人で孤軍奮闘?(笑)していましたが、今年は特に情報網の構築を行えた事により、実績が顕著な形で表れてきました♪
そんなこんなの怒涛の1年でしたが、この際あっという間に2018年になりますので、2017年の振返りと2018年の資産形成プランを考えてみるのは如何でしょうか。
予め考えておく事で2018年は資産形成の幸先の良いスタートが切れるハズです^_^
2017年の振返り

再度我が家の家計をチェックすべく、ライフプランを表にしていますので、ライフプランの表に運用益を記入し、今後の投資配分を考えます。
あまり細かくして神経性になると疲れますが、きっちりと見直したい時は重宝しています♪こちらは4半期に1回は見直すと良いですよ^_^
https://letsenjoylife21.com/archives/864
それにしても今年はかなり国内国外の金融商品の吟味を行い、投資信託・株トレード・仮想通貨・副業などその他諸々を行ってきました。
昨年とは違いかなりの運用益です。
自分もやれば出来るんだと自信が付いた1年でした。
勿論幸運にも恵まれましたが、浮かれる事無く来年は気を引き締めて、更なる投資で運用益を出していきたいと考えています。
2018年の資産形成プラン
2017年の振返りをベースとして、再度将来の目標額を修正していきます。
2018年は積立NISAが登場してきます。吟味した商品がありますので私は20年間放置する予定です(笑)
分散投資を行った場合、4.8%/年 と言われています。未来はどうなるかは分かりませんが、投資を長期間行う事でデメリットは最小限になると歴史が語っていますし、何より非課税ですので将来が楽しみですね(笑)
また年始には様々なプランを考えています。
本当につくづく投資は情報が全てだと思います。
今月は付き合いが多くなる月でもありますので、体調には気を付けて下さいね^_^
皆様も無理をしない正しい資産形成で、将来子供や一番身近な人を幸せにして頂けますと幸いです 。 一緒に頑張っていきましょう !
投資仲間や、是非何かご不明な点が御座いましたらお問合せ下さい!LIFEへのお問合せ
今回のブログ記事が良ければ、下のバナーをクリック宜しくお願い致します♪
今後とも応援をどうぞ宜しくお願い致します(^^)
![]() | 各オフショア金融商品のシュミレーションを載せた、資産形成ノウハウを一挙公開させて頂きました♪
|
【オフショア金融商品を加えた資産形成術】
【目次】
1.『まずは固定費の見直し。支出を抑え軍資金を捻出!』
2.『将来目標としている資産を考え、イメージする』
3.『毎月の収入が足りなければ、すぐ副業。すぐ行動』
4.『国内生命保険・学資保険・個人年金は正直魅力が無い』
5.『海外の金融商品をもっと身近に考える。グローバル思考で』
6.『株トレード(国内・国外)で攻めの投資』
7.『仮想通貨は長期的に無くなっても良いお金で』
8.『国内でも購入出来る良い金融商品もある』
9.『投資詐欺には気を付けて。その為にもリテラシーを上げる努力を!』
10.『まとめ』