今まで多くの方が(自分も含め)、将来の為にどのように資産を形成していくのが良いのだろうと、考えてきたと思います。
独身時代は湯水のようにお金を消費してきても、結婚してから、もしくは子供が出来た事により、このままじゃ今後の生活がダメだと(笑)
まずは固定費の見直し、それから節約、保険の見直し、でもやっぱり給与を上げるほうが先決か。それともFP(ファイナンシャルプランナー)に一度聞いてみてから見直した方が良いのか。
知り合いにそういえばFPがいたなとか、保険をやっている人に一度聞いてみようかと。
ただ人に頼るようでは、おそらくお金を更に搾り取られます。
私も今まで、保険屋やFPに相談した経験がありますが、当たり前の事や不安を煽り、お金を搾り取ろうとする人が残念ながら非常に多いです。
そりゃ、FPに関しては底で保険屋と繋がってますからね。世の中、すべて利害関係・お金を儲ける事で頭が一杯の人が多いです。
FPや保険屋に相談するのは、ほぼ give and give になります。皆さんもお金は欲しいですよね。。
そうならない為にも、金融リテラシーを深めましょう♪
日本の金融リテラシーの現状

出典:2016年に金融広報中央委員会
金融リテラシーについての調査では、金融知識、行動特性、考え方をそれぞれ採点したところ、日本は58点でした。
経済協力開発機構(OECD)に加盟する14カ国の平均は63点で、日本はそれを大きく下回っています。先進国の中では大変低いとの結果が出ました。
貯蓄を促していた日本では、投資やお金について教えてくれるところは無いから仕方が無いですよね(^^;
勿論全て鵜呑みにしてはいけませんが最近ではネットが便利になっているので、まずは自分で調べて、そして分からなければ気軽に質問する事をお勧めします♪
LIFEも過去にネットで連絡を取らせて頂きご相談し、色々な事を勉強させて頂きました。
ただ、それにつけてしつこく勧誘してくる輩には注意してください。優しいふりをして結局は前者と同じ考えです。しつこい輩はシャットアウトですよ♪
あと注意としては、なるべくギリギリの生活になる前に相談をして下さいね。
藁をもすがる生活になってしまっていると、全ての事が蜘蛛の糸を差し出された気持ちになり正常な判断が出来なくなります(^^;
対面で会うと断り辛くてもネットでしたらまだ安心ですよね。ネットの利便性も使ってください。その代わり初対面の人ですので、メールでのやり取りでは礼儀は忘れないようにして下さいね(笑)
皆様も無理をしない正しい資産形成で、将来子供や一番身近な人を幸せにして頂けますと幸いです 。 一緒に頑張っていきましょう !
資産形成やオフショア投資、何かご不明な点が御座いましたらお問合せ下さい!LIFEへのお問合せ
今回のブログ記事が良ければ、下のバナーをクリック宜しくお願い致します♪
今後とも応援をどうぞ宜しくお願い致します(^^)
![]() | 各オフショア金融商品のシュミレーションを載せた、資産形成ノウハウを一挙公開させて頂きました♪
|
【オフショア金融商品を加えた資産形成術】
【目次】
1.『まずは固定費の見直し。支出を抑え軍資金を捻出!』
2.『将来目標としている資産を考え、イメージする』
3.『毎月の収入が足りなければ、すぐ副業。すぐ行動』
4.『国内生命保険・学資保険・個人年金は正直魅力が無い』
5.『海外の金融商品をもっと身近に考える。グローバル思考で』
6.『株トレード(国内・国外)で攻めの投資』
7.『仮想通貨は長期的に無くなっても良いお金で』
8.『国内でも購入出来る良い金融商品もある』
9.『投資詐欺には気を付けて。その為にもリテラシーを上げる努力を!』
10.『まとめ』