日々生活の中に、投資の環境を構築する為には自分が考えるよりも時間が掛かります。
まずは『月々余裕のあるお金』と『今までの預貯金(=まとまった貯金)』で考えながら、今後のライフプランでの出費も併せて考え、
そして無理しないシュミレーションを行い、投資へのサイクルを回して行くには、
いきなり構築出来るものでは無く、少しずつ修正を重ねながら進めていくものだとLIFEは考えています。
そして資産形成は、分散投資で様々な金融商品のツールを使いながら構築させる方が多いと思いますので、
どの金融商品の組み合わせが良いのかと考えてしまい、更に時間が掛かってしまいます(笑)
そのうち、だんだん面倒になってしまい『ネットで調べたらこれがベーシックだから』『投資をされている方が勧めてきたから』と、
自分自身で考える力が徐々に鈍っていき悪循環にも陥ってしまいがちです。。
世の中には沢山金融商品がある

『自分がどの様に投資を行って行けば良いのか』
その問いに自分なりの考えがまとまってくるのは最終的に1年弱掛かるのではないでしょうか!?
それぐらい資産形成の金融商品は世の中に色々ありますからね~。
ただ、その中で間違った金融商品を選択してしまうと、正しい金融商品と比較して相当出遅れてしまうので、金融商品の選択は自分自身でしっかり納得して契約してくださいね♪
やはり、お勧めは『オフショア投資』になってしまいますね。直近で終了してしまう金融商品も多数あるのでチェックが必要です。
また最近は『米国株』がアツいと感じています。あまり投資を細かく考えたくない人には米国ETFで良いんじゃないでしょうか^_^
私は、『ライフプランに合わせた金融商品』を使いながら将来の資産を着実に増やしていっています♪
そして無理をしない正しい資産形成で、将来子供や一番身近な人を幸せにして頂けますと幸いです 。 一緒に頑張っていきましょう !
資産形成やオフショア投資、何かご不明な点が御座いましたらお問合せ下さい!LIFEへのお問合せ
最後までお読み頂き有難うございました!
今回のブログ記事が良ければ、下のバナーをクリック宜しくお願い致します♪
今後とも応援をどうぞ宜しくお願い致します(^^)
![]() | 各オフショア金融商品のシュミレーションを載せた、資産形成ノウハウを一挙公開させて頂きました♪
|
【オフショア金融商品を加えた資産形成術】
【目次】
1.『まずは固定費の見直し。支出を抑え軍資金を捻出!』
2.『将来目標としている資産を考え、イメージする』
3.『毎月の収入が足りなければ、すぐ副業。すぐ行動』
4.『国内生命保険・学資保険・個人年金は正直魅力が無い』
5.『海外の金融商品をもっと身近に考える。グローバル思考で』
6.『株トレード(国内・国外)で攻めの投資』
7.『仮想通貨は長期的に無くなっても良いお金で』
8.『国内でも購入出来る良い金融商品もある』
9.『投資詐欺には気を付けて。その為にもリテラシーを上げる努力を!』
10.『まとめ』